東京赤坂ロータリークラブは1986年10月に創立され、創立31年を迎え、メンバーのうち約27%が30、40代と言う比較的若いロータリークラブです(2018年1月現在)。また、メンバーのうち約12%が外国籍、女性比率は約16%です。日本初のロータリークラブである東京ロータリークラブから分かれてきた東京南ロータリークラブをスポンサークラブとして、東京新南ロータリークラブの名称でスタートしました。創立時の会は25名でした。2006年1月に現在の名称である東京赤坂ロータリークラブに変更しました。毎週金曜日、ANAインターコンチネンタルホテルで例会を開き、毎月第一火曜日には火曜会を開いて、メンバー間の親睦を深めています。
ロータリーを楽しもう、そして『四つのテスト』を大切に
35周年目を見事に務め上げられた河邉前年度会長を引き継ぎ、36代目の会長に就任いたし、大変身の引き締まる思いがしています。
これまで長い間に諸先輩方が築き上げられた東京赤坂ロータリークラブの良き伝統を守り、次の年度以降の後輩たちに伝えていけるよう、
精一杯努めてまいりますので、是非ともよろしくお願い申し上げます。
私は、当クラブで今年12年目、甲府ロータリー時代の2年を加えると通算14年の経験となります。
しかし、これまでなかなかロータリー活動に割ける時間が少なく、現に幹事や親睦委員長といった要職を経験していません。
全くお恥ずかしい限りであり、大いに反省しています。
しかし、ようやくこの6月末で、大学卒業以来の朝から晩まで働き詰めの生活から解き放たれ、私生活の面でも大きな転機を迎えました。
これからはロータリーライフを十分に楽しみたいと考えています。
そうしたことから、今年度のテーマは、シンプルに「ロータリーを楽しもう、そして四つのテストを大切に」といたしました。
後半の「…四つのテスト…」は、もちろん皆様ご承知のとおりの金言で、私自身もあの四か条は大好きです。
長年のサラリーマン生活においても、ほぼ同様のことを常に念頭に置いてきたつもりでいます。
一方で、今年度RI会長のジェニファー・ジョーンズさんは、今年のテーマに「イマジン・ロータリー」を掲げておられます。
?と思われる方もおられるかもしれません。ジェニファーさんは、ビデオメッセージの中で、ジョン・レノンの有名な曲、イマジンを引きながら、
『やさしさ、希望、愛、平和を想像しましょう、そして私たちが未来を築いていきましょう』と語りかけておられました。
因みに、ジェニファーさんのご出身はカナダで、長い歴史の中で初めての女性RI会長であられます。
この2年半余り私たちを苦しめてきたコロナ禍は、どうやら下火になってきたようです。
ようやくロータリーライフが正常に戻るのではないかと大いに期待しています。
バーチャルの例会は最早終わり、リアル開催の例会のみとなります。会員の皆様には、どうかできる限り例会に参加いただき、
火曜会やその他のイベントも含めて、ロータリーライフを楽しんでいただきたいと思っています。
皆様のご支援のもと、谷口副会長や鈴木幹事と協力しつつ、この1年間一生懸命努めてまいりますので、
どうぞよろしくご協力のほど、お願い申し上げます。
2022-23年度会長:穂苅 裕久
Rotary Club / Rotary Theme 2022-23
例会案内
2023年4月14日
18:00~(17:30集合)
通算1673回 : 福山赤坂RC・東京赤坂RC 姉妹縁組10周年記念合同例会
2023年4月7日
12:30~13:30
通算1672回 :「ドローン開発」 株式会社 エアロネクスト 代表取締役 田路 啓輔 氏
2023年3月31日
休会
休会
2023年3月24日
12:30~13:30
通算1671回 : イニシエーションスピーチ 梁取 慎也 氏
例会案内一覧へ
奉仕活動レポート
2021/12/23
国際ロータリー3522地区(台湾・台北)のロータリークラブは、日本からのワクチン420万回分の贈呈に感謝するため、17万枚の医療用マスクを東京のロータリークラブを経由し、公益社団法人東京都医
2020/11/16
韓国 公山城RC カンボジアの小学校にトイレ建設事業(赤坂RC協力)報告 韓国の姉妹クラブである公山城RCがカンボジアの小学校にトイレを建設する事業が、来月竣工式を行います。赤坂RCは、クラ
2020/06/25
東京赤坂ロータリークラブの次年度2020から21年度の奉仕活動として、医療資材の寄付を東京都医師会へ行いました。2020年6月24日、その贈呈式を東京都医師会で行いました。 当日は、公益
2019/12/15
タイトル: 「紅いパン」(中国エイズ孤児)絵画展 日程: 12月11日~14日 場所: 日中友好会館 美術館、大ホール ほか 4日間にわたる開催でしたが、メーンイベントは初日に設定されました
2019/08/30
日時:2019年8月29日 8月29日(木)に、「若者たちに希望を与える自然体験 すだて漁」を開催しました。昨年卓話をしていただいた岡田沙織さんが理事長を務める「NPO法人 若者メンタルサポ
親睦活動レポート
2023/01/25
2022年 12月 14日(水) ANAインターコンチネンタルホテル東京 ギャラクシー 出席報告:会員 53名 / 出席 28 名 台湾東海RC 11名 ゲスト・ご家族等 8名 計
2022/12/26
日時:2022年10月14日(金)18:00〜 場所:アメリカンクラブ ボーリンク大会を開催。 参加者:石原康行、石原章子、石原聖也、石原嵩識、岩上義明、永滋康、大谷啓子、小川大介、金山驍
2022/10/13
8月2日(火)18:00〜赤坂エクセルホテル東急にて開催。 参加者:石井、岩上、小川、小原、河邉、コンシニ、高窪、高須、穂苅、森本、望月、長谷川、佐藤(浩)、熊本計14名(順不同・敬称略)
2022/10/13
旅行日程:8月6日(土)~8月8日(月) 2泊3日 8月6日(土) 9:05 東京駅発(はやぶさ11号)→🚄→ 12:29新青森駅着 12:50新青森駅発→🚌→14:00金木着
2022/04/17
旅行日程:2022年4/16(土) 〜 4/17 (日) 4/16(土) 米山梅吉記念館→柿田川湧水公園→中伊豆ワイナリーヒルズ→ 堂ヶ島ニュー銀水(泊) 4/17(日) ガラス工芸体験
メークアップとは会員が他のクラブの例会に出席することです。
自分の所属するクラブの例会に出席できないとか、あるいは欠席が予定されるときは定例の前後14日以内に他のクラブの例会か、他の所定の会合に出席し、メークアップを行います。ロータリアンのみなさまのメークアップをお待ちしております。
例会日・時間
毎週 金曜日 12:30〜13:30(※例会日時は変更になる場合がありますので、予定表をご確認の上お出かけください。)
会場案内
ANAインターコンチネンタルホテル東京(溜池山王)
〒107-0052 東京都港区赤坂1-12-33
電話番号:03-3505-1111 Fax:03-3505-1155
例会場アクセスマップへ
登録費用
通常:5,000円/軽食週:4,000円
メークアップのお問い合わせ
Copyright © 2018 Akasaka Rotary Club All Rights Reserved.